赤漆塗りの隅切角盆(すみきりかくぼん)昭和中期頃
¥4,500
■赤漆塗りの隅切角盆(すみきりかくぼん)昭和中期頃
艶やかな赤漆で仕上げられた隅切角盆です。角を落とした上品な形が特徴です。
表面に黒い点状の模様や布目が見られ、とてもいいアクセントになっています。
下地に黒漆を塗り、その上に朱漆を塗る技法で塗られています。
■根来塗(ねごろぬり)
下地に黒漆、その上に朱漆 → 摩耗すると黒が出る。
24cm角と程よい大きさで軽いので、普段の食卓やおもてなしにとても重宝すると思います。
■サイズ:直径24cm
価格 ¥4500
■状態は
殆ど傷はなく良い状態です
■お手入れ/取り扱い注意事項
漆器のお手入れ方法
・中性洗剤は不要です。基本はぬるま湯で、柔らかいスポンジや布で優しく洗います。
油汚れが強いとき少量の中性洗剤は可。すぐに水で流しましょう。
タワシ・メラミンスポンジ・クレンザーは厳禁漆面に傷がつきます。
洗ったら 柔らかい布で水気を拭き取り、自然乾燥。
直射日光や食器乾燥機、電子レンジは避けましょう。
水に長時間つけ置きすると、木地がゆがみます。
3. 保管方法
直射日光を避ける → 紫外線で漆が変色・劣化します。
風通しの良い場所に収納。湿気がこもらないように。
使わないときも、ときどき出して空気に触れさせると良いです。
■発送・注文に関する情報
・ご注文確定後、通常3日以内に発送いたします。地域によって配達時間が異なる場合がありますので、予めご了承ください。購入数量や形により梱包が変わるため、送料が変動する可能性があります。
■その他の情報
・手作り品の特性により、色や柄に個体差がございます。古美術品のため、使用感や多少の汚れが見受けられる場合がありますので、気になる方は購入を慎重にご検討ください。
ご不明点は、ショップのお問い合わせからお気軽にお尋ねください。お客様のご利用を心よりお待ちしております。