京都交趾焼(こうちやき)緑釉皿 赤沢露石 古美術品 

¥4,000

※この商品は、最短で10月17日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥16,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマト運輸が提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。
    日時指定がご利用いただけます。

    ※16,500円以上で送料無料です。
     但し、メール・電話によるご注文の場合は送料無料サービスは適用外です。

    全国一律 ¥800

※¥16,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

■京都交趾焼(こーちやき)緑釉皿 赤沢露石 古美術品

希少な京都交趾焼の緑釉皿です。京都交趾焼は、京都で伝統的に作られてきた色鮮やかな陶磁器で、中国南部発祥の技術がルーツです。その名称はベトナムのコーチシナ(交趾支那)との貿易に由来しています。
緑の釉薬がとてもきれいで、ずっと見ていられるような深い緑色です。
和菓子をのせるとお菓子がワンランクアップしたように生えるお皿です。
お菓子だけではなく、お急須を乗せたり、小さな花器の下に敷いて使うなど
1枚あるだけでいろんな使い方を楽しめます。

*傷も少なくどのお皿も平均的な状態です。こちらで選び順次発送させて頂きます。

斜めにすると虹彩や玉虫色のような光沢が掛かって見える時があります。
理由は、釉薬の成分や焼成条件によって、表面に微細な結晶や特殊な化合物が生成され、光の干渉や反射が生じるためです。

■サイズ:直径約12.7cm、高さ約2.0cm

■状態
経年による微細な傷や色むらが見受けられますが、古美術品として、その味わいをお楽しみください。全体的に良好です。斜めにすると虹色に見える場合がございます。

■赤沢露石(あかざわ ろせき)については
京都で代々交趾焼を継承してきた陶芸家一族の四代目(現当主)で、本名は赤沢正中。1941年生まれで、祖父である二代赤沢露石(修三)から技術を学びました。

1963年に四代赤沢露石を襲名し、日本伝統工芸展などに多数入選。茶碗や水指、菓子器など茶道具を中心に、近代的な感覚を取り入れた彩色豊かな交趾焼を制作しています。
赤沢露石の名は京都交趾焼を代表する存在であり、作家ものとして高い評価を受けています

■お手入れ/取り扱い注意事項
・食洗機、電子レンジの使用は控えてください。手洗いを推奨しております。強い衝撃に対しては十分な注意が必要です。


■発送・注文に関する情報
・ご注文確定後、通常3日以内に発送いたします。地域により配達時間が異なる場合がありますので、ご了承ください。また、購入数量や形により梱包が変わるため、送料が変動する可能性があります。

■その他の情報
・手作り品の特性により、色や柄に個体差がございます。古美術品のため、使用感や多少の汚れが見受けられる場合がありますので、気になる方は購入を慎重にご検討ください。

ご不明点は、ショップのお問い合わせからお気軽にお尋ねください。お客様のご利用を心よりお待ちしております。

通報する

RELATED ITEMS